2018年明けましておめでとうございます。ということで、過日に初詣に行ってまいりました。ついでにショッピング・外食をという予定です。奥様はバーゲンに弱いのです。我が家ではこれが毎年のルーティンとなっています。
初詣
毎年、住吉大社に詣でるのです。1日は人が多すぎるので日をずらしてです。昨年のお札などを納めなくてはなりませんし、少し早めの身支度をして出発です。
最寄り駅の南海高野線住吉東駅から大社へ向かいます。
かなりの参拝者の方たちがむかっています。
参拝者でいっぱいの参道を進んで行くと
太鼓橋です。かなり急な勾配の橋です。
橋の上から、
朱塗りの欄干が映えますね。
手水で清めて、
昨年のお札を納めます。旧年はありがとうございましたと感謝です。
第四本宮から第一本宮へと、これは第三本宮、この横に第四本宮があります。
第二本宮
第一本宮、願い事はひみつです。
お参りを済ませて、お札をいただきます。
いつもながら思うのですが、今年が良い年であれと身が引き締まる思いがします。
そして、
ランチ
ランチの前にバーゲンに突撃です。先ほどまで神様の場での清らかな気持ちはどこかへ、俗世に戻ってきてしまいました。いろいろな品物を見て回り、ご納得の品を奥様は購入していきます。これにモノを言わずついていく私はポイントアップが見込めます。
そしてランチへ、高島屋のなんばダイニングメゾンへ行ってきました。少し早めに行ったにもかかわらず、着くとそこは既に人人人です。すでに長蛇のお店もあります。そんな中で選んだのが、なんばダイニングメゾン8階の「YASAI FRENCH B.P」です。
店内の席は、お店の方がしきりに「狭くてすみません」とおっしゃっていた通りけして広くはありませんが、大柄な私にとって特に狭いということもないです。安心して下さい。
店内は白を基調とした明るい感じです。圧倒的に女性客が多かった。やはり野菜というヘルシーな感じがいいのでしょうね。
ランチメニューより「B.Pランチコース」を選びました。
「お口初めの一品」です。スープは濃厚でおいしかった。
「彩り野菜のパレットオードブル」です。野菜の色とソースの色で鮮やかで、いろいろな野菜を見た目や食感で楽しむことができます。
「シェフおすすめの鮮魚料理」です。量をと思われる方には物足りないかもしれません。奥様は程よい量だと言っていましたので、女性にはいいのかもしれませんね。
「牛ロースのグリル 南淡のオニオンスープで」です。メインディッシュは4種類から選ぶことができます。お肉は柔らかくておいしい^^。
デザートです。チョコムースケーキとアイスクリームです。
最後にコーヒーとミカンゼリーです。年始で込み合っているデパート内のレストランでしたがゆっくりと食事することができました。料理が出てくるタイミングも特に待つことなく良いタイミングで出て程よい会話をしながらリズムよく食することができました。